Nexus 5X 開封の儀と一ヶ月ほど使ってみた感じ(追記あり)
以前のスマホ、まだ使えたりするのですが、3 年以上前の機種なのでそろそろ変えようかと思い、しばし悩んだ末に Nexsu 5X を買うことにしました。
まあ、お財布携帯とかワンセグとか全く使っていなかったので 2 年はアップデートが保証されている Nexus シリーズの最新機種にした訳です。
- 2015-12-18 Chrome のタブとアプリとの統合の On/Off について追記
以前のスマホ、まだ使えたりするのですが、3 年以上前の機種なのでそろそろ変えようかと思い、しばし悩んだ末に Nexsu 5X を買うことにしました。
まあ、お財布携帯とかワンセグとか全く使っていなかったので 2 年はアップデートが保証されている Nexus シリーズの最新機種にした訳です。
こんにちは、こんばんは、昨日に引き続き FuelPHP Advent Calendar 2015 の 5 日目を担当する @sharkpp です。
今回は、一番最後に追加された NestedSets Model (日本語訳は NestedSets Model @ fuelphp.jp を参照) を使って Disqus や Facebook Comments のようなものを貼り付けられる FuelPHP パッケージを作ってみた話をしようかと思います。
実際のパッケージは sharkpp/fuel-commentbox からダウンロードできます。
こんな画面になります。
… 続きを見るこんにちは、こんばんは、FuelPHP Advent Calendar 2015 の 4 日目を担当する @sharkpp です。
今回は Temporal Model を使って Markdown で記述できる簡易 Wiki を作ってみることにします。
題して「Markdown Wiki を通して Temporal Model の使い方を覚えよう」です。
完成品は md-micro-wiki @ github.com にコミットし Vagrant を使って簡単に試せるようにしてあります。
… 続きを見る