駆け足で Qt Network Authorization の使い方を紹介してみる
こんにちは、こんばんは。
Qt Advent Calendar 2017 の 21日目を担当する @sharkpp です。
昨日の Qtでグラフを書いてみよう! の自前のグラフ描画、すごかったですね。 自分も MFC で苦労して実装した覚えがあります。
さて、今回は Qt Network Authorization の使い方についてです。
… 続きを見るこんにちは、こんばんは。
Qt Advent Calendar 2017 の 21日目を担当する @sharkpp です。
昨日の Qtでグラフを書いてみよう! の自前のグラフ描画、すごかったですね。 自分も MFC で苦労して実装した覚えがあります。
さて、今回は Qt Network Authorization の使い方についてです。
… 続きを見るこんにちは、こんばんは。
Hot Soup Processor Advent Calendar 2017 の 初日を担当する @sharkpp です。
この記事では、Google Poly で公開されている Wavefront .OBJ ファイル を HSP の hgimg4 で利用してみる方法について書いてみました。
… 続きを見る前に使っていた Google Nexus 5X が、巷で話題の再起動ループに陥ったので、新しいスマホを購入しました。
今回は、長々と代替機で過ごしていると某ボールを投げて何某をゲットするゲームが遊べないのでサクッと選びました。 まあ、前のスマホが二年も前のなので、そこそこのスペックでほぼ同等ぐらいだからいいやと思って、FREETEL RAIJINを選びました。 本当は Google Pixel 2 がよかったんですが、あれ絶対日本では発売しないよなーと。
… 続きを見る