Qt Network Authorization を使った Dropbox API の利用post

さて、今月も参加した Qt 勉強会 @ Nagoya No5(17.02) のまとめ。

Qt 勉強会 @ Nagoya No5(17.02) - Togetterまとめ で当日のつぶやきがまとめられています。

今回も、前回に引き続き、Qt Network Authorization を色々さわって見ることにしました。

そして、翌日へとオーバーランをしつつ sharkpp/NetworkStorageAccessSample: Qt Network Authorization "Network storage access" sample を作りました。

とりあえず、今時点では、Dropbox への認証と、ファイルのアップロードができます。

Dropbox へのアプリケーションの登録

何はともあれまずはここからです。

Developers - Dropbox から "Create your app" を、そして Choose the type of access you need(必要なアクセスの種類を選択する) は、 "App folder" を選び、アプリケーションを登録します。

スタンドアロンアプリでDropbox APIを使ってaccess_tokenを取得する - Qiita が参考になります。

API の詳細は HTTP - Developers - Dropbox を。

躓いたところ

Qt Network Authorization で Dropbox API へとアクセスしようと頑張りましたが、 Qt Network Authorization がテクノロジープレビューなためなのか、 Dropbox API が特殊なのか、はたまた両方なのか、現状ハマりどころが多い気がします。

OAuth 1 での Tumblr API アクセスは簡単だったんだけどなぁ、と。

認証後の動作を oob 方式にしたいが...

色々試して、一応 oob 方式での認証ができた。

もう少し調べたら Qt Network Authorization の redditclient サンプルで、コールバックによる認証を扱っていたのでそれを参考にすればできそうな感じではある。 ただ、Dropbox では、コールバックアドレスを厳密に設定するように求めているようなので、あらかじめ http://localhost:12345/http://localhost:12346/ など何個かのローカルアドレスを設定しておき、その中から開けるポートを開いて認証する、ということをすれば多分動くのではないかと思う。

認証を oob (Out-of-band 要するに pin で認証) で行うためには redirect_uri に oob とか空文字を設定するのではなく、省略しないとダメだった。 API ドキュメントをよく読むと確かに書いてあったけど、見逃していたorz

QOAuthOobReplyHandler::callback() メソッドで redirect_uri の値が指定できるが、省略はできないようなので、

    setModifyParametersFunction([&](Stage stage, QVariantMap* data) {
        if (Stage::RequestingAuthorization == stage || // 認証要求開始
            Stage::RequestingAccessToken   == stage)   // アクセストークン要求開始
        {
            data->remove(Key::redirectUri);
        }
    });

と、このように QAbstractOAuth::setModifyParametersFunction() メソッドでパラメータを削除することで対応。

Pin の設定はどうすれば?

ソースを読んでも、特に Pin を設定するメソッドとかなさそうだったので、自分でシグナルを発行してあげることにした。

    void setPinCode(const QString& code)
    {
        QVariantMap data;
        data.insert(Key::error, "");
        data.insert(Key::code, code); // code = access token
        data.insert(Key::state, currentState);
        Q_EMIT callbackReceived(data);
    }

こんな感じで callbackReceived シグナルに適当なパラメータをセットするとうまくいった。

なぜ "Content-Type: text/javascript" なの?

アクセストークンを取得するためのエンドポイント https://api.dropboxapi.com/oauth2/token の結果がなんと Content-Type: text/javascript で返ってきていた。

そう、 Content-Type: application/json ではなく。

API ドキュメントを確認すると、他の API では、 Content-Type: application/json を返すのにもかかわらず、である。

まあ、ともかく Qt Network Authorization のソースを見ると、Content-Type: text/javascript との比較は埋め込みでどうにもならないので、

QNetworkReply を派生して

    void fixContentType()
    {
        setHeader(QNetworkRequest::ContentTypeHeader, "application/json");
    }

のようなメソッドを追加し、無理やりキャストして

    void networkReplyFinished(QNetworkReply *reply)
    {
        DropboxOAuthOobReply *reply_ = (DropboxOAuthOobReply *)reply;
        reply_->fixContentType(); // fix content-type, "text/javascript" to "application/json"
        QOAuthOobReplyHandler::networkReplyFinished(reply);
    }

このように networkReplyFinished() のタイミングで実行することで対応した。

ただ、コンパイラの実装によってはNGかもしれないので、 Qt Network Authorization 側で対応しないとダメだなーと。

なぜ、クエリしか設定できないのですか?

認証ができて、さあ API を呼び出してみよう、と思ったところで、 Dropbox API は REST API を捨てたようで、全ての呼び出しが POST メソッド、必要なパラメータは Dropbox-API-Arg ヘッダ、と特殊なことをしていたために、QAbstractOAuth::post() では処理が足りなかった。

そういう訳なので、自分でヘッダとかポストデータとかを設定できるようなメソッドを実装した。

トークンの保存と復元

これはハマりどころではないですが、前回できなかった認証後の状態の保存処理も実装しました。

保存時は、QOAuth2AuthorizationCodeFlow::token() の結果を返すだけです。

const QString Dropbox::serialize() const
{
    if (QAbstractOAuth::Status::Granted != status()) {
        return "";
    }
    return token();
}

読み込み時は、setToken()setStatus()QAbstractOAuth::Status::Granted を設定して、擬似的に認証済み、と状態を変更します。

void Dropbox::deserialize(const QString& token)
{
    if (token.isEmpty()) {
        return;
    }

    setToken(token);
    setStatus(QAbstractOAuth::Status::Granted);
}

この時、忘れずに認証したよ、のシグナルを定義しているのであれば呼ぶ必要があります。

その他

https なので通信内容を横から解析ができないので、結構面倒。 どうにか、中間者攻撃風に途中で通信を解析できる方法を作らないと結構デバッグが面倒。

目標

とりあえず、Dropbox の アップロードはできたので、ダウンロードや、削除。 redirect_uri を指定しての認証や、 Box などの別のオンラインストレージへのアクセスなどを追加していきたいな、と。

参考


   /   変更履歴  /   Permalink  /  このエントリーをはてなブックマークに追加 
 カテゴリ: ブログ  /   タグ: Qt, Dropbox, OAuth, C++, cpp, 勉強会